HTML、CSS プログラミング 勉強

HTML初心者におすすめ|2019年に本を買うならこの2冊で間違い無し!

本棚の写真

初心者向けの本も、種類がたくさんあって迷いますよね^^

 

HTMLの勉強初心者さんや、これから入門するみなさんはHTMLの学習と、
CSSデザイン力同時に身につけていきたいと思います。

 

そんなときに「 やっぱり、本で勉強がしたいな〜^^ 」と思うけど、
本の種類が多く、ネットでの評判も気になって選ぶのに困ったりしませんか

 

今回は、そんな気持ちをスッキリできるように「 この2冊 」ってキメて
おすすめをお伝えします^^

 

なぜ、この本が良いのか?や、本を買うときの選び方も説明します

 

【 この記事のオススメ説明の方針 】

(1) まず本を2冊、紹介します。

(2) なぜ、その選び方か?を説明します。

(3) どのように学習をすすめていくか?を説明します。

 

今後みなさんが「 他のプログラミング言語の本を買うときにも活かせる
内容 」
になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください^^

 

HTML初心者の本:2019年版|1冊目

 

まず、おすすめの本の「 1冊目 」を早速紹介していきますね〜^^

 

タイトルは「 作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書 」です。

 

 

オススメの理由

 

この本をおすすめする理由が、Webサイト作成で基本的におさえておきたい
部分の理解
を、著書が意識して分かりやすく説明してくれてるんですね♪

 

つまり「 Webサイトを見てくれる方が、見やすい作り(良いUI)の基本 」が
理解できます。

 

見てくれる人側の、気持ちに立ったサイト作りの意識は重要です

 

ここをおさえずに見た目だけがオシャレなサイトを作ると、どこに何が
あるのかサッパリ分からず、使い勝手が良くないサイトになっちゃいます...。

 

見てくれる人の気持ちを考えないと、サイトを作っても見てもらえませんので注意してください!

 

ただ、正直なところ、この本の学習だけだと「 華やかなサイト 」って感じの
Webページ作成は難しい
と思いますf^^;

 

野球で例えて言うなら、試合(華やかなサイト作成)で活躍するために、
筋トレ(この本で学習)をして基礎体力をつける
、ってイメージですね^^

 

では、この本のイメージをまとめます。

 

【 この本のまとめ 】
<良いところ>
(1) HTML、CSSの基本がバッチリおさえられる。

(2) 見てくれる人が使いやすいサイトの基本、が学べる。

(3) サイトの公開(サーバーの操作の基礎)まで、学べる。

<他の本で学びたい点>
(1) 初歩からの学習に適しており、物足りないと感じる方もいるかも

(2) デザインも基本が学べるが、凝ったデザインなら他の本が良いかも

 

といえます。

 

「 まず最初に買うなら、この一冊! 」と言える内容なので、初歩的な
ところでつまづいてるかなと自分で思う方
は、買って間違い無いと思います^^

 

HTML初心者の本:2019年版|2冊目

 

次に、おすすめの本の「 2冊目 」をご紹介していきますね~♪

 

タイトルは「 HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本
です。

 

 

この本をおすすめする理由が、デザイン的な部分で、Webをサイトを作るときに
おさえておきたい基本が分かりやすく説明され、実践もできる
ところです♪

 

具体的に学習できることを、まずまとめますと

 

【 学習できること 】
(1) 複数のレイアウト(フルスクリーン表示、カラム表示など)が学べる。

(2) レスポンシブレイアウト(PC、スマホ対応)の基礎が学べる。

(3) floatの学習の説明が分かりやすい。

(4) コードや作りは簡単な部類ですが、オシャレ感の出し方がウマイ

 

って感じです。

 

もし、みなさんのレベルが「 ホントの基礎は分かるかな^^ 」ってレベルなら、
この本から買うのもアリだと思います^^

 

ただ、1冊目のオススメ本より、学習が進むスピードがちょっと早いです。

 

正直なところ、ある程度HTMLが分かる方が読むと「 めっちゃ分かりやすいし、
勉強になる〜^^ 」
ってレベルの本なんですねf^^;

 

でも、実際にサイトを作成するときに必要なgoogleマップやyoutubeを
貼り付けるスキル
や、お問い合わせフォーム作成には、PHP学習などが必要
説明があったり、親切な本だと思います^^

 

この本を見ながら、不明点はググったりするなどで食らいついていける方は、
この本はオススメです^^

 

基本をおさえつつ、おしゃれなサイト作りのイメージが学べます。

 

ただ、この本からの学習だと「 ちょっとムズカシイ... 」って感じてしまい、
挫折につながる可能性がありますf^^;

 

【 オススメの購入対象者 】
(1) ある程度のHTMLが分かると自信がついてきた方の2冊目

(2) Progate等のweb教材学習が修了し、実際のサイトを作成したい

(3) これから学習開始だけど、ググりながらガッツで食らいつける方

 

上記の方々おすすめできます^^

 

では、この本のイメージをまとめていきます。

 

【 この本のまとめ 】
<良いところ>
(1) HTML、CSSの基本を駆け足気味ですが、学習できる。

(2) デザインにこだわったサイト作りの基礎が学べる。

(3) HTMLの学習本ですが「 装飾は、CSSでやる! 」と意識付けできる。

<他の本で学びたい点>
(1) HTML、CSSの基本を駆け足気味なので、ちょっとムズカシイかも。

(2) 「 見栄え>使い心地 」といった印象があるので、パンくずリストなど
使い心地に関しては、別の本などで学習したい
です。

 

といえます。

 

HTMLの基礎を学習して、デザイン的にスキルアップをしたいときは
「 この一冊! 」
言える内容なので、初歩的な学習とは言いがたいかと
思いますf^^;

 

著書の方も、おそらくそういった意図で作られているかと思います。

 

正直なところ、この本は「 めっちゃ買い 」ですw

 

僕はこの本も、買って間違い無いと思います^^

 

ちょっとネガティブな書き方になってるかも....ですが、めっちゃオススメです♪

 

カラム表示の複数パターンとか、レスポンシブデザインの学習の本を他に何冊か
買いましたが、この本で基礎の概念を学んでおかないと挫折してたと思いますw

 

他の本で、そこらへんを挫折した方にはおすすめできます^^

 

2019年版|初心者におすすめしたい本の買い方

 

結論から言いますと、本の対応言語が「 HTML5、CSS3 」と記載がある本を
必ず買ってください

 

実は、HTMLやCSSにも言語のバージョンがあって、書き方のルールが
少しずつですが違ってくる
んですねf^^;

 

まささん
僕は、無視して古い本を買って大失敗しましたw

 

では、具体的な失敗例を使って説明していきます

 

【 どんな失敗の流れか? 】
(1) 安かったから、古本で10年くらい前の本を購入。

(2) ググっても本の記述とビミョーに合わなくて、不具合が直せない。

(3) スマホ、パソコンでのOSが対応せずレイアウトがおかしい。

(4) 新しいバージョンだと使えないタグやCSSの進化が激しい。

(5) サイトは完成したけど、結局HTML5とCSS3で再作成。

(6) 結果的に、古い本だと不具合ばっかり発生して、新しい本も買った。

 

なかなか悲しい失敗例だと思いますf^^;

 

いや〜、少々のバージョン違いとか大丈夫でしょ?と思って学習に対して
謙虚に向き合わなかった、僕の態度がダメダメでしたねw

 

お金時間も、学んだことも修正しながら学び直しで、本当にここまでダメな
パターンで、学習方法を失敗した人を聞いたことがないですねw

 

MacもWindowsのパソコンも、iPhoneやアンドロイドなどのスマホ
どんどん新しいOSになっていきます。

 

そこに合わせた言語で開発しないと、うまく動かないしトラブルが
発生する原因になりかねません。

 

見てくれる人を大事にしましょう

 

つまり、見てくれる人のことを1番に考えることが大事なんですね^^

 

また、上記のように結局時間もムダになったし、本も買い直したので
さらにお金がかかったし、昔は正しかったけど現在だと使われない方法を
学んだから、間違った学習結果を覚えてしまいかねなかったです...

 

【 まとめ 】
(1) なるべく最近発売された本を購入検討しましょう。

(2) 最新の言語のバージョンに対応しているか?を確認しましょう。

なので、他のプログラミングを学習するときも「 なるべく最新の本 」
「 最新の言語バージョンに対応しているか? 」を確認してから買いましょう。

 

必ず役に立つ豆知識ですよ〜^^

 

HTML初心者におすすめ|本を使っての学習方法

 

学習方法も、いきなりスパっと全てを覚えることは、ほとんどの方が
難しいと思いますf^^;

 

学習:第1段階

 

なので、おすすめの学習方法の最初のステップは「 とりあえず、本に書いてある
内容を疑わずに全部やる 」
と「 分からないところはスキップできるなら飛ばして、
とりあえず終わらせる 」
となります。

 

ぶっちゃけ僕がそうだったんですが、HTMLの技術などで「 何が難しくて、
何が簡単か分からない」
って状態でしたw

 

わからないところに関しても、サンプルコードなどがついてるので、それと
見比べて手打ちのコードで不具合が解消できなかったら飛ばしましょうw

 

最初のうちは、どこが間違ってるかの確認がすごく難しいですf^^;

 

本などで、全てのタグなどの紹介は難しいところもあります。

 

だから「 こんなサイトを作りたい^^ 」って理想はあっても、どこを勉強したら
どうつながるか分からなかった
ので、まずは本を一周終わらせたいです。

 

【 まとめ:第1段階】
(1) 本の通りに全部やる。

(2) わからないところは、一旦飛ばす。

 

学習|第2段階

 

次は、本に書いてある文章や写真などを「 自分で用意したものに置き換えて
サイトを作成してみる 」
というチャレンジをおすすめします^^

 

実は、イチから手打ちでサイトを作るのって、本を何周か学習してもけっこう
思ったよりハードルが高くて、手が進まないんですねw

 

なので、最初は「 自分はこういったサイトを作りたい 」と考えている記事の
内容に合わせた文章に差し替えたり、写真を差し替えたりの作業もしてみましょう^^

 

そこができるようになったら「 twitterは、どうやって連携させるのかな? 」とか
「 更新が難しいな〜...、WordPressの方がいいのかな?とか出てきます。

 

つまり、あなただけに最適な学習方針 」が見えてくるわけです♪

 

もし、カラム表示の列が全く上手く組めなければ、本で復習したり
装飾でCSSの復習や、HTMLの書き方も復習が必要になるかもしれません。

 

JavaScriptの学習にすすむ方もいるでしょう。

 

夢がどんどんひろがってますね^^

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は、オススメの本の紹介と、学習方針僕がつまずいた点をもとに
ご案内しました^^

 

HTMLも学習した後に、自分でイチからサイトを作ろうと思ったら、
意外にできなくてビックリしますf^^;

 

でも、これが意外に「 みんな通る道 」なんですねw

 

勉強したらできるようになりますよ〜^^

 

最初は大変かと思いますが、必ず上達するので、地道に練習しましょう^^

 

自分で作ったWebサイトが、どんどんパワーアップしていくのって、
本当に楽しいですよ♪

 

仕事や学校で、時間がなかなか取れなかったりするかもしれませんが、
そんな方にこそ、今回おすすめの本を使ってみるのをオススメです^^

 

でも、本での学習がしんどくなってきたら、プログラミングスクール
入校なども全然アリ
だと思います♪

 

 

みなさんが諦めずに、素敵なサイトを作れるようになるのを
祈っています^^

-HTML、CSS, プログラミング, 勉強

Copyright© ヤルベキドットコム , 2024 All Rights Reserved.